極限のゾンビサバイバルドラマ『君と世界が終わる日に』が、クライマックスに向けた≪ファイナル・プロジェクト≫を始動。2023年3月19日(日)に日本テレビ系にて、日ドラ枠 完全新作1時間SP放送。HuluにてSeason4が独占配信。さらに、待望の映画化決定。主演・竹内涼真が生番組にて発表した。
SNSでは「シーズン10くらいまで続けてほしい」の声が
Hulu年間視聴者数ランキングで、2年連続1位を獲得!(※1・2)10万本以上のコンテンツの頂点に立つ超人気作日本ドラマの限界に挑む『きみセカ』の、さらなる挑戦の始まり――
ゴーレムと呼ばれるゾンビに占拠された死と隣り合わせの“終末世界”を舞台に、竹内涼真演じる主人公・間宮響が、恋人・来美(中条あやみ)と仲間たちが生き残りを懸けた闘いに身を投じる、極限のゾンビサバイバル『君と世界が終わる日に』。
本作は、2021年1月に日本テレビ×Hulu共同製作ドラマとして、日本テレビ系にてSeason1の放送がスタート。ゴーレムによって突然日常を奪われた人々の過酷なサバイバル、引き裂かれた恋人たちのラブストーリー、ゴーレムウイルスをめぐる謎を描き、日本の地上波ゴールデン帯連続ドラマ初となる本格ゾンビ作品に注目が集まった。
続くSeason2はHuluオリジナルとして、2021年3月からHuluにて独占配信。来美のゴーレムウイルス感染という衝撃の展開と、地上波では描けない迫力のゾンビアクション、濃厚な人間ドラマで視聴者を驚かせ、Huluにおいて2021年の視聴者数ランキング第1位を獲得した(※1)。さらに、2022年2月には金曜ロードショーで「特別編」を放送、放送終了後からはSeason3をHuluで独占配信。Season3では主要キャラクターが次々と倒れていく死闘の数々と、Season1から続く響と来美のラブストーリーの結末が描かれ、SNSでは「全ての回、感動しました」「胸が苦しく涙が止まらなかった」という反響や「続編期待しています!」「シーズン10くらいまで続けてほしい」とシリーズの続編製作を望む声が多く寄せられた。
そして、先日発表された2022年のHulu視聴者数ランキングでは、昨年に引き続き総合ランキング第1位を獲得(※2)。2年連続で首位を獲得し、10万本以上の作品を配信するHuluの中で、最も視聴されたコンテンツとなりました。(※1:2021年1月1日~2021年11月15日集計、※2:2022年1月1日~2022年11月10日集計)
そんな不動の人気を獲得した≪極限のゾンビサバイバル≫が、ついにクライマックスを迎える。大型プロジェクト始動で『きみセカ』は新たなステージへ。第一弾として、地上波SP、Season4に加え、ファン待望の映画化を発表した。
竹内涼真が『スッキリ』で発表
この度、本作の完結に向けた大型企画となる≪ファイナル・プロジェクト≫が始動。2023年3月19日(日)に日本テレビ系日ドラ枠にて完全新作の1時間SPを放送、。放送終了後からHuluでSeason4を独占配信。さらに、かねてより期待の声が寄せられていた、待望の映画化が決定(映画化の詳細は追って発表)『きみセカ』の新章にして最終章を、地上波、Hulu、映画で展開し、壮大な物語の結末を描いていく。また、Huluのオリジナルドラマの映画化は、本作が初めてだ。
このプロジェクトを先程、主演の竹内涼真が日本テレビ系『スッキリ』に生出演し、電撃発表。「約2年の間にすごく撮影を積み重ねてきたので、体感は3~4年くらい」とこれまでの濃厚な撮影を振り返りつつ、ファイナル・プロジェクトに向けて「チーム一同頑張りますので、ぜひ皆さん待っていてください!」と、熱い言葉を届けました。発表後のSNSでは、「やったー待ってた!最高!」「想像を超えてきた!地上波、Season4、映画化のどれかなーと思ってたら全部!」「ついに映画化ありがとう」「めっちゃ楽しみ!」といった歓喜の声が続々と上がっただけでなく、「全てを失った響がどうなっていくのか…という告知に、ちょっと泣ける。『きみセカ』大好き」というような反響もあり、超人気作の新たな挑戦に期待が高まっている。今回の第一弾発表に引き続き、今後も続々と新情報を発表予定だ。
「ファイナル・プロジェクトは夢の集大成」
主演・竹内涼真が続投決定。響役として《絶対に諦めない男》を、引き続き熱演する。大切な人を守るために、どんな困難にも立ち向かってきた《絶対に諦めない男》間宮響。仲間からの信頼が厚い勇敢なリーダーであり、命を懸けて来美や仲間を守ることを誓った、強く優しい主人公だ。Season1から続く長く苦しい闘いの中で、悩みながらも苦難を乗り越え歩み続ける響の姿は、視聴者に勇気を届けてきた。しかし、Season3では数々の仲間の死に加え、最愛の人・来美との別れに直面。さらには来美との間に生まれた子ども・ミライまでもが何者かに連れ去られてしまうという、ショッキングな展開が描かれている。
そんな主人公について竹内は、「間宮響というキャラクターはシーズンを追うごとに厚くなっていて、自分の中でもとても大きな存在になっています。最愛の人を失って、子どもまで連れ去られてしまって…。そんな境地に立たされた人間はどうなってしまうのか、この最悪な終末世界で何のために生きて、どんなゴールを迎えるのか。見届けてほしいです。」とコメント。かつてないほどの大きな喪失を経験した響が、クライマックスに向けてどのような闘いを繰り広げていくのか、注目だ。
今回のファイナル・プロジェクトの取り組みに関して、Huluチーフ・コンテンツ・オフィサーの長澤一史は「世界的にもユニークなプロセスを辿って進化してきた、本シリーズ。映画化とともにファイナルに向かうという新しい試みが、多くの皆様のご尽力で実現することに、感謝と興奮を禁じ得ません。」と、大ヒットコンテンツの新しい挑戦に期待を寄せた。
さらに、プロデューサーの鈴木亜希乃は「ファイナル・プロジェクトは、まさにチーム『きみセカ』が思い描いてきた夢の集大成だと思っています。皆さんの期待を裏切らない最高の作品をさらにお届けできるよう、全力で頑張っていきたいと思います。」と、撮影に向けた意欲を述べている。