水曜ドラマ『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』では、12月8日(水)よる10時から放送される第9話を前に、森生を演じる杉野遥亮と森生のライバルで隣町の元“ボス”獅子王を演じる鈴木伸之、そして実際に視覚障害のある4人の“白杖ガール”たちによる座談会が実現した。
本作は、勝ち気だけど恋に臆病な盲学校生ユキコ(杉咲花)と、喧嘩早いけど根はまっすぐなヤンキー森生(杉野遥亮)、運命の出会いをした2人の恋の行方を描く。ドラマ制作にあたり、多くの視覚障害のある方々に取材を行っているという今作。取材協力者でもある彼女たちのエピソードも、ドラマの中に散りばめられている。4人はそれぞれ「恋です!」をとても楽しんでいると話し、中には第3話での赤いハイヒールを履いたユキコをイメージしたコーディネイトで参加したメンバーも!
座談会に参加した4人の“白杖ガール”と、杉野遥亮、鈴木伸之のコメントが到着した。
<座談会参加者コメント>
「ユキコが森生からもらった赤いちょっとヒール高めの靴を、一生懸命履いて歩いていて、倒れそうな時に森生がキュってするシーンがもうキュンでした。そのシーンが好きすぎて、今日はユキココーデで来ました!」(杉谷杏奈さん)
「ユキコさんの『生きていれば日常っていうのはあるわけで、悲しいことや悔しいことだけじゃなくて、楽しいこと嬉しいこともいっぱいある』って言うセリフがすごく共感できて。視覚に障害のある方たちの日常も皆さんの日常と変わらない、ということがドラマで表現されていて、涙しました」(杉本梢さん)
「仕事で(視覚障害のある方に)スマホの使い方を教えているのですが、ドラマを見ている生徒が、映画の音声ガイドアプリがあることを知って『今度映画見に行ってみようかな』と言ってくれて嬉しくなりました。」(上田喬子さん)
「大学の時に実際にハンバーガー屋でバイトをしていて、レシートの文字サイズを大きくしてもらったら全体のミスが減ったという経験がありました。取材時に出てきたエピソードがドラマの中にたくさん反映されています。」(片平考美さん)
<杉野遥亮 コメント>
今回直接お声を伺えてうれしい気持ちでいっぱいです。伝えることの意味や自分が発信していくことに対して、とても自信になります。今、自分に自信を持てる人が少ないなって思っていて。皆さんといきいきとディスカッションしているのを見て、自分の周りの友達よりも、皆さんのほうが自分にちゃんと自信を持っていらっしゃる感じがしましたし、それがとても素敵だなと感じました。
<鈴木伸之 コメント>
僕はこの作品が「普通って何なのか」ってことを説いていると思っていて、すごく好きなんです。視覚障害の方にフォーカスを当てていますけれど、障害のない人たちでも弱い部分や嫌なことを必ず抱えて生きている世の中だからこそ、いろんな言葉が刺さるし、ハッとさせられることが毎回あり、涙しながら見ています。幅広くいろんな人たちに愛してもらいたい作品だなって、出演者の一人としてすごく思います。
この座談会の模様は、本日18時より、日本テレビドラマ公式YouTubeにて配信される。
▼赤いハイヒール回
■水曜ドラマ『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』
毎週水曜よる10時 放送
(C)日本テレビ系