荒木宏文、小宮有紗からの第一印象に驚きも、抜群の信頼関係を明かす!

映画と舞台を完全連動させるプロジェクト「ムビ×ステ」第3弾となる映画『漆黒天 -終の語り-』が6月24日に公開を迎える。本作主演を務める荒木宏文と、ヒロイン役として出演する小宮有紗。幅広い表現活動を行い実績十分の二人が、撮影現場を振り返り軽快なトークを展開した。





「主役なんですけれど、真っ黒で大丈夫ですか?」(荒木)


本作は、記憶をなくした男が「己は何者なのか」という答えを探すためにさまよう姿を描いたミステリー時代劇。荒木は記憶をなくした男を、小宮はその男に“名無し”という名をつけ、記憶を捜す手伝いをする町娘・喜多を演じる。


――物語が進むにつれて多面的な部分が出てくる面白いキャラクターでしたが、台本を読んでどのように役柄にアプローチしていったのでしょうか?


荒木:僕は台本を読んだときに、光と影、表と裏、陰と陽のような相反するものが、どちらか一方が、正しいとか間違っているというふうに決めつけることに意義を唱えているようなメッセージを受けたんです。だから僕が演じるときには、観る側の視点によって、どちらにもとれるような表現をしようということを意識しました。


小宮:私が演じた喜多も、物語全体を通してみると、大きく見え方が変わるキャラクターだなと感じました。でも、映画を観る人は結末を知らないので、あまり全体として役柄を作るというよりは、その都度起こる出来事に喜多がどう感じているのか……という部分を大切に演じようと考えていました。あとこの作品のキャラクターにはイメージカラーみたいなものがあって、喜多は黄色だったんです。その意味で、明るいというかほんわかした感じというのも頭のなかにありました。


1/4ページ

この記事の画像一覧 (全 30件)