1968年からの三部作、2005年には平成版が興行収入20億円の大ヒットを記録した映画『妖怪大戦争』が、令和の新たな時代と共にスケールアップした『妖怪大戦争 ガーディアンズ』としてスクリーンに復活。現在大ヒット上映中だ。今回、変貌っぷりが早くも話題となっている赤楚衛二演じる「天邪鬼」の登場シーンが解禁された。
【関連】赤楚衛二、妖怪・天邪鬼役は「平成初期のギャルをイメージ」
本作の主役は、今飛ぶ鳥を落とす勢いの名子役・寺田心。数奇な運命に導かれ、世界の存亡をかけた戦いに挑む主人公・渡辺ケイを演じる。監督は2005年版に引き続き、日本が誇る映画界の鬼才・三池崇史。脚本は『20世紀少年』シリーズ、『GANTZ』シリーズ、『ドラゴンボールZ 神と神』『MONSTERZ モンスターズ』『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の渡辺雄介。製作総指揮に角川歴彦と荒俣宏が名を連ねる。誰もが知る有名妖怪を始め、映画オリジナルの妖怪、さらに今回は世界中のモンスターも加わり、妖怪ワールドが拡大中。
日本を代表する超豪華キャストたちが、本格的すぎる特殊メイクで妖怪になりきっていることでも話題の本作。この度映画本編から、早くも大反響!寺田演じるケイと赤楚衛二演じる天邪鬼の、出会いのシーンが特別に公開された。
突如出現した巨大な「妖怪獣」によって世界に未曽有の危機が到来する中、日本の妖怪たちはこれに立ち向かうべく、封印された「大魔神」を復活させようと画策する。そのために白羽の矢が立てられたのは…伝説の妖怪ハンター・渡辺綱(わたなべのつな/北村一輝)の末裔である渡辺ケイ(寺田)。しかし、手違いから弟のダイ(猪股怜生)が妖怪たちに連れ去られてしまい、気弱な少年ケイは、ダイを助けるために勇気を振り絞って冒険へと旅立つことに。今回公開されたのは、そんな旅の途中で、ケイが天邪鬼(赤楚衛二)と初めて出会うシーンだ。
過酷な道中、洞窟で気を失ってしまったケイは、「起~き~ろ~、風邪引くぞ~」と囁く何者かの声で目を覚ます。ぼんやりした視界に飛び込んできたのは、灯りを持ってダッシュで迫りくる天邪鬼。「風邪引いたら学校行けないぞ、って…ラッキーじゃん!」と不敵な笑みを浮かべる天邪鬼に驚く余り、岩に頭をぶつけてしまうケイ。「頭打っちゃあバカになっちゃうぞ、バカになったら食べちゃうぞ!」とケイに襲い掛かる天邪鬼だったが、勢い余って自分もケイ同様に頭を打ち付けてしまう。「痛ぇ!じゃなくて、痛くない、痛くない!」と必死に強がる天邪鬼。思わず心配するケイに「全然痛くねえし」と返事したり、初対面にも関わらず会話の途中でいきなり「よお、久しぶり!」と声をかけたり、「天邪鬼」の名の通り、思ったことと反対のことを話すひねくれ者にして、どこか間の抜けた憎めなさが伝わる初登場シーンとなっている。
また、通常人間には妖怪の姿は見えないが、妖怪たちによって妖怪世界に誘われたケイは、片目で見ることで彼らの姿を視認することが可能。しかし天邪鬼との会話の中で、「己の意思で妖怪世界に飛び込んで来た者は、片目をつぶらなくても見える」という新事実を知ることに。コミカルなやりとりの中にも、臆病なケイが“選ばれし勇者”としての一歩を踏み出したことが感じられる、重要な場面となっている。
すでに映画を観た観客からは、甘いマスクを完全に封印した特殊メイクや独特の発声など、これまでのイメージを覆す天邪鬼役を熱演する赤楚に対し絶賛の声が続々。SNSを中心に、「ここまで本人を消せるんだ?!という驚き」「目の表情から寂しさや嬉しさなどの感情が伝わってきて、天邪鬼の心情がものすごく伝わる」「可愛らしさも滲み出ていて憎めないキャラクター!!」「とってもとっても愛おしいので、何度も会いに行きたい」など、すっかり天邪鬼に魅了されるファンが続出している。メガホンを取った三池監督も、「目当てで来た方には申し訳ないぐらい、びっくりする。妖怪になりきっているので、みなさんも凄い役者だなと感じると思う」と称賛するほどの熱演は必見だ。
映画本編ではさらに、ケイと天邪鬼がハプニングに見舞われながら、冒険を通し奇妙な友情を育んでいく。どこまでもピュアな二人の姿には、愛おしさが溢れてしまうこと必至!?そしてケイたちは妖怪獣から地球の未来を救うことが出来るのか?映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』は大ヒット上映中。
■映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』
大ヒット上映中
出演:寺田心 杉咲花 猪股怜生 安藤サクラ 大倉孝二 三浦貴大 大島優子 赤楚衛二 SUMIRE 岡村隆史 遠藤憲一 石橋蓮司 / 柄本明
配給:東宝、KADOKAWA
(C)2021『妖怪大戦争』ガーディアンズ
▼『妖怪大戦争 ガーディアンズ』本編映像