ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」で配信中の『クラウズ~雲の彼方へ~』で、ザック役の日本語吹替を務める入野自由よりメッセージが到着。今年は世界中が様々な困難に立ち向かっている中、新年を目前に前へ進む勇気と希望を与えてくれる本作が伝える力強いメッセージ、そして作品への想いを明かした。
余命6カ月と宣告された17歳のアーティスト、ザック・ソビアックの実話を映画化した本作。
本作のタイトルとなっている名曲『Clouds』は、当時iTunesでダウンロード数1位となり日本でも話題となった。入野はその存在を当時ネットニュースで知り、音楽配信サイトで購入していたそうで「今こうして作品に携わる事が出来るということに、運命的なものを感じています」と明かした。
本作の中で一番心に残っているシーンをについて「学校の先生とのシーンです。寝そべり空を見ながら話す2人の姿と、とても正直で真っ直ぐな言葉が印象的です」と話し、また、本作を通して「『今を生きる』という事を強く感じました。何をやるにも遅いという事はない。そして、目を逸らさずに向き合うことの大切さを感じました」と語っている。
最後に「彼の考え方や行動に突き動かされるものがあります。ザックの心を感じる事で『今』に悩む皆さんの心が救われるのではないでしょうか」とメッセージを寄せた。
配信開始直後から、「涙溢れて息できない」「始終ボロ泣きだった 曲いいね…」「めちゃめちゃ泣けるという噂を聞いてみたけどこりゃだめだー泣くよ…」「人生について考えさせられるメッセージが伝わってきて、ラストには涙した」など、涙なくしては本作を観ることができないという声が止まず、SNSを中心に実在した主人公ザックが力強くその人生を生き抜いた姿に、感動し共感したと話題を呼んでいる。
『クラウズ~雲の彼方へ~』は音楽の才能に恵まれながらも、癌を患い余命6ヶ月と宣告された17歳のアーティスト、ザック・ソビアックの人生をディズニープラスオリジナルで映画化。ザックの母ローラ・ソビアックの著した回想録「Fly a Little Higher」(原題)をもとに制作された。死と向き合いながらも、愛する人たちに伝えたい想いを込めて制作された名曲『Clouds』は、たちまち全米で話題となり広がっていった。毎日を、人生最後の日のように生きると何が起きるのか。純粋に音楽を楽しみながら、生きる希望を忘れないザックの姿に胸を打たれる。
■『クラウズ~雲の彼方へ~』
ディズニープラスで好評配信中
<キャスト>
ザック・ゾビアック:ステファン・アーガス(入野自由)
サミー:サブリナ・カーペンター(白石涼子)
エイミー:マディソン・アイズマン(清水理沙)
ザックの母親:ネーヴ・キャンベル(大坂史子)
(C) 2020 Disney