宮沢家の日曜日は“パンケーキ”お気に入りは「チョコチップ」
初参加となった今泉作品について、「日常生活でありえることしか描いていないというのが今泉さんの良さ」と語る。本作でも「異物感がないというか、リアリティがある」と宮沢も言うように、恋人、親子、友人…さまざまな関係性が描かれており、“LGBTQ”というテーマではあるが、“人間”同士におけるリアルな感情の機微を投影している印象が強い。
特に、渚の娘・空(外村紗玖良)と迅の距離感はまさに絶妙だ。空から「卵を片手で割って」とねだられても、出会った当初は割ることができなかった迅が、生活を共にすることでいつしか「卵は片手で割る」ことが二人のお決まりの習慣となっていく。
宮沢家にも幼少の頃、家族間での特別な習慣があった。「日曜日は家族でパンケーキを食べる」こと。「平日はなかなか家族がそろわないので、(日曜日に)みんなで1週間を振り返るじゃないですけど、他愛の無い話をしていました」。続けて「たまに母親が焼いているのを手伝っていて、お気に入りの“チョコチップ”を、生地の中に入れていました」と懐かしそうに振り返る。思い出の味は、いつだって甘くて温かな気持ちを運んでくれる。
実は「インタビュアー」志望?!思わぬ願望明かす
先述の通り、昨年放送された『偽装不倫』では、難病を抱えた美青年を演じ、「街中で声を掛けられたり、役名で呼んでもらえたりする機会も増えた」と役者にとってはうれしい収穫。さらに、昨年末初開催されたファンミーティングでは、その応募数はなんと3万件。「ビックリしました。最初、200~300人くればスゴイのかな…と思っていたんですけど」と苦笑交じりに舌を巻く。とはいえ、ファンと直接触れ合える機会は宮沢にとって、「とても励みになった」と言い、今後の活動のモチベーションに繋がったようだ。
着実に活動の幅を広げていくなか、今後は「海外で仕事がしたい」と明かしてくれた。また、東京オリンピックの年であることから、「英語を使った仕事がしたい」とした上で、「取材する方をしてみたい」と思わぬ願望も飛び出す。「普段、取材される側なので、どういう質問が答えやすいか自分も経験してきている。いい質問が聞けるんじゃないかな」とニヤリ。「特にアスリートは英語を話す人も多いですし、来日したハリウッド俳優にもインタビューしてみたい。通訳を介さず、直接話ができるというのはメリットだと思う」。かつて宮沢自身が感じたバックボーンへのコンプレックスは強みとなり、“希望”へと変容していく。「いつの日かLGBTQが普通のこととして認識されてほしい」と語ったその想いもまた、本作がその軌跡となるのだろう。
取材・文:ドワンゴジェイピーnews編集部
カメラ:稲澤朝博
『his』
出演:宮沢氷魚 藤原季節 松本若菜 松本穂香
監督:今泉力哉
企画・脚本:アサダアツシ
音楽:渡邊崇
2020年1月24日(金)より新宿武蔵野館ほか全国ロードショー
配給:ファントム・フィルム
©2020映画「his」製作委員会