ドワンゴジェイピーnewsサービス終了のお知らせ

蒼井優、最優秀女優賞受賞に「新しい一歩を踏み出す時期にいただけて光栄」

映画・舞台 公開日:2019/11/17 2
この記事を
クリップ

本日、第11回TAMA映画賞授賞式が中央大学多摩キャンバスクレセントホールにて行われ、最優秀女優賞を受賞した蒼井優前田敦子が出席した。


TAMA映画賞は、多摩市及び近郊の市民からなる実行委員が「明日への元気を与えてくれる・夢をみせてくれる活力溢れる<いきのいい>作品・監督・俳優を、映画ファンの立場から感謝をこめて表彰する」というコンセプトで選考する賞。


『長いお別れ』『宮本から君へ』『斬、』らで圧倒的な芝居を見せた蒼井は「多岐にわたる役柄を演じ分け、観客の脳裏に鮮烈に焼き付けた」という理由で最優秀賞を受賞。はにかみながら登壇した蒼井は「一つ一つ自分のなかでは勉強になった作品です」と、どの作品も印象の残っていると言いつつも「そのなかで一つ言及するなら『斬、』という作品でモノづくりの美しさを体の底から体感することができました」と塚本晋也監督の現場を経験できたことの喜びを述べる。


さらに蒼井は「それを踏まえて、私はまた映画人として映画を作っていくことになると思うのですが、とても新しい一歩を踏み出す時期に、こういった賞をいただけて光栄でした。叱咤激励だと思い、これかも真面目にやっていきたい」と未来に思いを馳せていた。


また「『旅のおわり世界のはじまり』で演じた女性像は、女優・前田敦子の資質・魅力と鮮やかにシンクロし、稀有な存在感を放った」と最優秀女優賞授賞理由を述べられた前田は「初めていただいた映画の新人賞がTAMA映画賞でした。そこにまたこうして戻ってこられて嬉しい」と笑顔を見せると「今年は映画に一番参加させていただいた年だった気がします」と2019年を振り返る。


続けて前田は「やっぱり映画の世界には夢が詰まっている。やればやるほど映画に携わる人たちのひたむきさに尊敬の気持ちが沸いてきます」と映画愛を爆発させると「これからどういうペースで携わっていくことになるのかまだ分かりませんが、また映画の世界にガッツリと入れるように、毎日ひたむきにやっていきたいです」と育児と仕事の両立についての抱負を語っていた。


<第11回TAMA映画賞受賞作品、受賞者>


【最優秀作品賞】

・『嵐電』 (鈴木卓爾監督、及びスタッフ・キャスト一同)

・『長いお別れ』(中野量太監督、及びスタッフ・キャスト一同)


【特別賞】

・新海誠監督、及びスタッフ・キャスト一同 (『天気の子』)

・藤井道人監督、及びスタッフ・キャスト一同 (『新聞記者』)


【最優秀男優賞】

山崎努 (『長いお別れ』)

井浦新 (『嵐電』『こはく』『赤い雪 Red Snow』『止められるか、俺たちを』『宮本から君へ』ほか)


【最優秀女優賞】

・蒼井優 (『長いお別れ』『宮本から君へ』『斬、』『ある船頭の話』『海獣の子供』)

・前田敦子 (『旅のおわり世界のはじまり』『葬式の名人』『町田くんの世界』ほか)


【最優秀新進男優賞】

成田凌 (『愛がなんだ』『チワワちゃん』『さよならくちびる』『人間失格 太宰治と3人の女』『翔んで埼玉』ほか)

清水尋也 (『ホットギミック ガールミーツボーイ』『パラレルワールド・ラブストーリー』『貞子』)


【最優秀新進女優賞】

岸井ゆきの (『愛がなんだ』『ここは退屈迎えに来て』『ゲキ×シネ「髑髏城の七人」Season風』)

シム・ウンギョン (『新聞記者』)


【最優秀新進監督賞】

・山戸結希監督 (『ホットギミック ガールミーツボーイ』『21世紀の女の子』)

・奥山大史監督 (『僕はイエス様が嫌い』)

※本記事は掲載時点の情報です。

この記事の画像一覧 (全 6件)

KEYWORD

注目のキーワード

TREND

トレンド

PRESENT

読者プレゼント