8月28日に開幕する第76回ヴェネチア国際映画祭の部門が発表となり、オダギリジョーが長編初監督を務める「ある船頭の話」が選出、正式出品作品(コンペティション)として上映が決定した。ヴェネチア国際映画祭はカンヌ国際映画祭・ベルリン国際映画祭と並ぶ世界三大映画祭のひとつで、世界最古の歴史を持つ映画祭。なかでも、<ヴェニス・デイズ>部門は革新性や探求心、オリジナリティー、インディペンデント精神などに優れたハイ・クオリテイーな作品を紹介することを目的とした部門で、長編日本映画としては本作が史上初の選出となった。
オダギリは「蟲師」(06/大友克洋監督)、「サッド ヴァケイション」(07/青山真治監督)で俳優としてヴェネチア国際映画祭に参加しているが、今回は監督として邦画史上初となる<ヴェニス・デイズ>部門選出という快挙を成し遂げた。オダギリ監督は上映に合わせて現地入りをする予定。受賞結果は、映画祭最終日にあたる9月7日(現地時間)に発表される。
正式出品を受け、脚本・監督を手掛けたオダギリジョー、出演の柄本明、川島鈴遥、村上虹郎、永瀬正敏、橋爪功から届いた喜びのコメントは以下の通り。
●オダギリジョー(脚本・監督)
歴史ある映画祭に選んで貰えるなんて、本当に光栄です。何より嬉しいのが、作家性を重視する部門である事。しかもイタリアの監督協会から選んで貰えた事。もうイタリアに移住しちゃおうかな、ぐらいな感じです。この作品を信じて力を尽くして頂いた全てのスタッフ、キャストの方々に心から感謝申し上げます。
●柄本明(トイチ役)
光栄です。オダギリジョー監督に感謝。