5月24日に全国公開となるホラー映画「リング」シリーズ最新作「貞子」に、佐藤仁美が出演することが発表になった。
見ると1週間後に呪い殺されるという「呪いのビデオ」の恐怖を描いた鈴木光司のホラー小説を原作に、中田秀夫監督が映画化した「リング」。ビデオテープを介して呪いが拡散されていくという衝撃的な設定は全観客を震撼させ、のちに続くJホラーブームの火付け役となった。さらに、長い黒髪に白いワンピースをまとい井戸やテレビから這い出る“貞子”の姿は「日本で最も有名な怨霊」として全世代に圧倒的な知名度を誇る存在となった。それから20年―、時代の変化と共に恐怖の形状を変えながら、常に日本のホラー映画界を牽引してきた「リング」シリーズ最新作「貞子」が、若手実力派女優として躍進著しい池田エライザをヒロインに迎え、中田秀夫監督率いる伝説のオリジナルチームの手で新たに映画化。5月24日に全国公開となる。
この度、新規キャストの出演情報が解禁になった。初代「リング」で貞子と遭遇しながらも奇跡的に生き残る女子高校生・倉橋雅美役を演じた佐藤仁美が、「リング」「リング2」以来20年ぶりに同役でシリーズに再登場する。「リング」で“呪いのビデオ”の最初の犠牲者となった大石智子(竹内結子)の死に際を目撃し、貞子の呪いを目の当たりにしてしまった女子高校生・倉橋雅美。「リング2」ではそのトラウマから精神病院に入院している姿が描かれ、雅美の体内には貞子の怨念を宿っているということが発覚する。
今回、「リング」「リング2」の中田秀夫監督がメガホンを握ったシリーズ最新作「貞子」では、主人公の秋川茉優(池田エライザ)が勤める精神病院の患者で、茉優に異常な執心を燃やす女性として登場。中田秀夫監督が“天性の演技力”と絶賛するとおり、佐藤仁美が貞子の呪いの生き証人を圧倒的な迫力で演じきっている。その実力について中田監督は「日常的な自然な演技とホラーならではテンションマックスのお芝居の双方を見事に演じきっていただきました」とコメント。一方、佐藤も「(中田監督は)全然ブレてなくて、あの時のままでした(笑)ずっと喋ってる(笑)」と証言。相思相愛の信頼関係に期待が高まる。
呪い底から這い上がった生存者が、再び貞子の呪いと出会った時、一体何が起きるのか―!?女優・佐藤仁美の圧巻の演技とともに、ぜひスクリーンで目撃して欲しい。
さらに、戦慄の場面写真も一挙解禁。先日解禁された、茉優のすぐ背後に迫る貞子のメインカットのほか、茉優の弟で、心霊動画を撮影しその動画を配信する和真(清水尋也)、茉優と薄暗い洞窟の入り口で怪訝な表情を浮かべる祐介(塚本高史)、不気味な人形を抱える謎の少女、(姫嶋ひめか)、茉優の職場の精神科医である藤井(桐山漣)、今にも火を灯そうとマッチを手に無機質な表情で佇む祖父江初子(ともさかりえ)、佐藤仁美演じる雅美の登場も解禁され、「リング」で日本中を恐怖のどん底に落とした貞子の呪いが、今再び迫りくる恐怖を予感させる。
佐藤仁美コメント
オファーをいただいてびっくりしました。そういえば私!生きてた!!!と、すごく嬉しかったのと同時に、20年前の生き残りが出てきたら、面白いとも思いました。20年ぶりの生き残りがどうなったのか、楽しみにしててください。中田監督の作る作品は、怖いからなぁ。。。楽しむというより、思う存分、怖がって下さい(笑)
中田秀夫監督コメント
『リング』での冒頭のシークエンスの出演を終えた佐藤さんが、「もっと長く出たかったです!」と私に訴えてくれたのがとても嬉しく、ならばと、『リング2』では「貞子を目撃した生き証人」として、重要な役を担っていただきました。そして今作、20年の時を経ても「生き証人」としての鮮烈な貞子のイメージは、佐藤さんからエライザさんにビビッドに伝播していきます。『リング』の大勢のオーディションでは、十代だった佐藤さんの天性の演技力を見た瞬間に、この子だ!と決めました。最近もドラマや舞台等で勘所を捉えたお芝居を拝見して来ていたので、是非3度目のタッグをと、お願いしました。今回も同性のエライザさんに執着心を持ってしまうという役を、日常的な自然な演技とホラーならではテンションマックスのお芝居の双方を見事に演じきっていただきました。
(C)2019「貞子」製作委員会 /配給:KADOKAWA
【関連商品】