ライフスタイルが素敵なモデルのkazumiさん、スタイリストの伊東朋惠さん、「MOON COFFEE SALON」オーナーの高橋美賀さん、プレスの滝口和代さんの4名が贈って喜ばれたギフトをセレクト。ギフト選びの参考になること間違いなし!
モデル・kazumiさん セレクト
喜ばれた贈り物
モデル kazumiさん
多くのファッション誌や広告、CMで活躍するほか、コラボ商品など幅広く手がける。SNSや自身のYouTubeチャンネルで発信するライフスタイルが人気。主な著書に『kazumi 普段のおしゃれの作り方』(宝島社)。
〈THE LITTLE SHOP OF FLOWERS〉
ボタニカルダイのクロスブーケ
表参道と渋谷で人気の花屋さん〈THE LITTLE SHOP OF FLOWERS〉より、花の端材で染めたマルチクロスでラッピングした花束。季節によりお花や、クロスの色もさまざまに変化します。オンラインでも購入可能です。
「お世話になっているスタイリストさんに、誕生日プレゼントに贈って喜ばれました。ボタニカルダイで染められたクロスは、花を取り出した後も捨てずに、私はハンカチとして使っています。クロスはパッと気分が明るくなるようなカラーが豊富で、可愛いだけでなく環境にもやさしいのが嬉しいポイントです」
[お問い合わせ先]
THE LITTLE SHOP OF FLOWERS
https://store.thelittleshopofflowers.jp/
〈マリメッコ〉のキャンドルホルダー
人気ブランド〈マリメッコ〉から、シンプルで美しいフォルムのキャンドルホルダー。シンプルで美しいフォルムとニュアンスカラーが、洗練された空間を演出してくれます。
「普段自分ではなかなか率先して買わないけれど、もらったら嬉しくて、長く使えるものをプレゼントにすることが多いです。キャンドルホルダーは、イベントのときや来客時にはあると素敵なもの。北欧好きの友人へ引越し祝いにプレゼントしました。中央のゴールド部分を取り外すと、小ぶりのフラワーベースとしても使えます。私も普段愛用していて、小さいフラワーベースとして洗面所やキッチンまわりに置いて使っています」
[お問い合わせ先]
ルック ブティック事業部(マリメッコ)
03-6439-1647
https://www.marimekko.jp/
スタイリスト・伊東朋惠さん セレクト
喜ばれた贈り物
スタイリスト・伊東朋惠さん
雑誌、書籍、広告を中心に、フードやファッション、インテリアなどのスタイリングで幅広く活躍中。フォトグラファーの夫、息子、猫と暮らす。
〈omotesando atelier〉のフォーム コールドプロセスソープ
表参道にある一軒家のヘアサロン。髪という枠組みを広げ「ととのえる」ことをテーマに食やアート、ライブラリー、スタジオなど、さまざまな活動と発信を行っています。オリジナルで手がけたコールドプロセスソープは、上質なオイルとアルカリをゆっくり時間をかけて反応させ、熟成・乾燥。この製法は保湿効果のあるグリセリンをたくさん含み、潤いのある仕上がりを実現します。
「自分の周りにいる友人は、それぞれのこだわりもあり、素敵なものをたくさん持っている方が多いので、なるべく残らないものやあっても困らないものを選びます。このコールドプロセスソープも、ささやかながら信頼できるもののひとつ。洗顔をこの石鹸に変えてから肌の調子がよくしっとり感が続きます。値段も贈り物やお礼にちょうどよく、年齢性別問わず贈れるのも素敵なところです」
[お問い合わせ先]
omotesando atelier
https://omotesando-atelier.com/
〈FLOTO〉のジェラートセット
東京・参宮橋にあるジェラートと焼き菓子の専門店。日本各地の生産者からから仕入れた産地直送の旬の食材を中心に、安心な食材を使用したジェラートやスイーツを販売しています。オンラインでも購入できるフルーツジェラートBOXは、旬のフルーツを主役にした6種がセットに。
「季節ごとに内容が変わるので、旬のフルーツのセットを贈ることができます。ある程度日持ちがするので、離れたところに住んでいる親や友人に配送できるところもお気に入り。特に、親戚が集まるタイミングなどに贈ると喜ばれます」
ほかにも、レモンバニラやピスタチオなど、定番人気6種が詰め合わせになったおすすめジェラートBOXも。
[お問い合わせ先]
FLOTO
https://floto.stores.jp/
「MOON COFFEE SALON」オーナー・高橋美賀さん セレクト
喜ばれた贈り物
「MOON COFFEE SALON」オーナー・高橋美賀さん
新宿御苑の森の近くで、月の満ち欠けに合わせて、ひっそり喫茶営業中。喫茶メニューの開運フードはカフェオレとプリン。三日月のマークをポイントにしたオリジナルアイテムも人気。
〈東京香堂〉のお香
日本と西洋の伝統技術を融合させたインテリア・アロマ・インセンスブランド〈東京香堂〉。香りを見えないアートの一つと捉え、独自の感性でお香の新たな世界を創り上げています。TRANCENDENT AROMASシリーズは、パロサントや水晶など、植物や鉱物をベースに作られました。生命力にあふれる香りを堪能できます。
「この数年で、東京香堂のお香に魅了され、心身が安定して生活が一変しました。お店ともコラボしていただき、オリジナルのお香を作ったほど。友人は香りに興味ある方が多く、フレグランスを知り尽くした女性たちにもとても喜ばれています。同世代の頑張る友へ、パロサントベースの『聖なる木』、水晶ベースの『星屑 スターダスト』のインセンスが特にお気に入りです」
[お問い合わせ先]
東京香堂
https://tokyokodo.online/
〈煎餅工房 さがえ屋〉のやみつきしみかりせん
山形の人気せんべい・あられ専門店。看板商品である「やみつきしみかりせん」は、山形県産米100%を使用。焼きたての大判せんべいをあえて割り、熱々のうちに濃厚な特選だれにつけ込みんだもの。カリカリで、最後まで醤油の味わいを楽しめます。
「本当にやみつきです! 山形のおせんべいのなかでもダントツにおいしいと思います。山形出身なので帰省した際は、必ず買って帰ります。大量に通販することもしばしば。仕事でお世話になっている方々へのお礼にお渡しすることが多いのですが、皆さんやみつきになって、取り寄せてくれているみたいです」
[お問い合わせ先]
煎餅工房 さがえ屋
0120-38-3324
https://www.sagaeya.co.jp/
プレス・滝口和代さん セレクト
喜ばれた贈り物
プレス・滝口和代さん
菊池亜希子さんとのプロジェクト「fofo fofa」ディレクター、自然素材と環境循環型ブランド「ネストローブ」などもPR。ライフスタイルにもファンが多く、音楽への造詣も深い。
〈京菓匠 鶴屋吉信〉のつばらつばら
1803年創業、京都の老舗和菓子店〈京菓匠 鶴屋吉信〉。つばらつばらは、やわらかでもちもち食感の焼皮に、厳選した小豆から職人が炊いた餡がぎっしり詰まった人気商品。春と秋に登場する限定パッケージも素敵。
「大好きなスタイリストさんからいただいたのがきっかけで、私も贈り物の定番に。甘すぎずやさしいお味と、愛らしい見た目にも思わず心が和みます。響きの美しい“つばらつばら”とは『しみじみ、心ゆくまで』という万葉ことばだそう。老舗の和菓子屋さんが丁寧に作る、老若男女みなさんに喜ばれる品です」
[お問い合わせ先]
京菓匠 鶴屋吉信
https://www.tsuruyayoshinobu.jp/
〈YOUR DAILY COFFEE〉の浅煎りドリップバッグ
東京・世田谷の上町にある、地元に愛されるコーヒースタンド。一杯ずつ丁寧に淹れられたスペシャルティコーヒーを気軽に楽しめます。日替わりの焼き菓子や自家製サンドイッチも人気。店舗やオンラインでは、手軽なオリジナルのドリップバッグコーヒーも多数。
「娘の保育園の近くにあるナイススポットです。いつもほっと一息できる場所で、毎日のように通っています。このドリップバッグを、仕事でのモノの受け渡しやお手紙にそっと忍ばせています。コーヒーがきっかけで、リモートのやりとりも和んだりにぎわったり、みんなをハッピーにしてくれます!」
[お問い合わせ先]
YOUR DAILY COFFEE 上町店
https://yourdaily.coffee/
edit & text:Riho Abe
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください