2020年10月に運行開始した「etSETOra(エトセトラ)」。モダンで落ち着く内装に、広島ゆかりの食材を使ったスイーツなどの車内サービス、そして窓一面に広がる海……。列車に乗っているだけで瀬戸内の魅力に包まれ、日々の忙しさを忘れられる、特別なエトセトラの旅をご紹介します。
瀬戸内海を望む、観光列車「エトセトラ」とは?
エトセトラは呉線を運行する観光列車。「エトセトラ」という言葉は、ラテン語で「その他いろいろ。等々」、「えっと」は、広島弁で「たくさんの、多くの」という意味ももっているとか。まさに乗る人によって魅力が変わる、多くの体験が詰まったエトセトラでの旅。今回、リンネル編集部員は尾道→広島の復路で乗車。ゆっくり3時間かけてその魅力を満喫してきました。
特別な思い出を残せるエトセトラの仕掛け
1号車の内装は、宮島の落ち着いた秋の雰囲気を表現しているとのこと。床の柄は宮島の千畳閣をイメージ。ブラウン系で統一され温かみがある、モダンな雰囲気に仕上がっています。
車内には随所に撮影スポットや乗車記念スタンプが設置され、旅の思い出を残せる工夫が。こちらは入り口にあった乗車記念スタンプ。エトセトラのロゴマークがシックでかわいい!
お酒やスイーツなどの車内サービスも充実
復路限定のトレインバーでは沿線エリアのお酒やおつまみも。こちらは要予約のスイーツボックス。柑橘のさわやかな香りのチョコレートやタルトの詰め合わせで、甘いものが苦手な人にもおすすめです。
【瀬戸の小箱~焼~ 】
広島県福山市に昭和52年創業のドルセ洋菓子店のプチタルト。
フレーバーのとろけるクリームと焼きチョコを絶妙に組み合わせたサクサクのタルト食感が楽しいお菓子です。
内容
とろけるティラミスタルト×2
イチゴタルト×2(etSETOra のオリジナル)
レモンタルト×2(etSETOra のオリジナル)
価格:¥2,000
【瀬戸の小箱~チ~ 】
チョコレート専門店marcoのクランブルショコラ。広島県産自家製ピールのオランジェットの香りをお楽しみいただけます。etSETOraのオリジナルとして、ピオーネと無花果をトッピングしています。
価格:¥2,000
※「瀬戸の小箱」は 要事前予約になります
※価格は全て税込みです
私は車内販売の宮島伊都岐珈琲(¥350)と一緒にいただきました! おやつや飲み物でも、その土地ゆかりのものを食べられるのは嬉しいポイント。
ここでしか見られない車窓からの絶景
そして、何より心を癒してくれるのはこの景色。往復ともビュースポットでは速度低下や一時停車もしてくれるので、美しい海をたっぷりと眺めることができます。車窓越しの海は普段見るのとまた違った情緒が感じられ、車内の雰囲気も相まってノスタルジックな気分に。揺れも少なく、本当に心地いい電車旅でした。広島に訪れた際はぜひエトセトラに乗車して、優雅なひと時を過ごしてみてください。
料金:片道おとな¥2,520、こども¥1,760
※上り(広島駅~尾道駅)、下り(尾道駅~広島駅)同一
※全車グリーン車指定席で、乗車券のほかに普通列車指定席グリーン券が必要です
edit & text:Liniere.jp
※写真・文章の無断転載はご遠慮ください