2月22日(ニキの日)には2nd EP『Life Is Beautiful /シーユーだけ。/Dong-Dong-Dong!!!!!!!!/ドレス/好きな人の好きな人』のリリース、そしてリリースイベントを成功させた、アップアップガールズ(2)。
そんなリリースイベントで衝撃の発表となったのが、「アップアップガールズ(2)2023アオハル新メンバーオーディション」の開催だ。中川千尋と森永新菜の卒業というネガティブなニュースを吹き飛ばすように発表となった、4年半ぶりの新メンバーオーディション。早速、今回の新メンバーオーディションにかける思いを、1期生メンバーの高萩千夏と鍛治島彩に語ってもらった。
――2月22日(ニキの日)の2nd EPリリースイベントお疲れさまでした。
高萩千夏・鍛治島彩
ありがとうございます。
鍛治島彩
ついに私もこういう真面目なインタビューに駆り出されるようになりました。
真面目なインタビューに呼ばれない最後の砦だったんですが…、人員不足で…。
一同:
(笑)
――人員の増減に関しては後ほどゆっくり聞かせて頂くとして、パワフルでバラエティ豊か、そして驚きの発表もあるリリースイベント。振り返ってみていかがですか?
高萩千夏
もう色んなことが詰まったイベントでした。
2月22日は2が集まった「ニキの日」。さらに2nd EPのリリース日ということで、みんなが会場に「2」のバルーンを溢れさせてくれました。
本当に素敵なリリースイベントになったと思っています。会場が「2」だけでなく愛で溢れていました!
鍛治島彩
CDリリース自体が半年ぶりです。
現体制は1枚のCD「U(2)Zone LINE/恋はアップ(2)Summer」だけで戦ってきました。
なので、2nd EP「Life Is Beautiful /シーユーだけ。/Dong-Dong-Dong!!!!!!!!/ドレス/好きな人の好きな人」は現体制の集大成でもあります。
このタイミングでCDをリリースせて頂けたのは本当にありがたいことだなと思っています。
しかも、ニキの日にリリースですからね!
もう、我々にとっては「感謝の日」です。そんな感謝の想いを詰め込むように歌っていました。
この2nd EPと共に未来に向かって走っていければ!
――2nd EP「Life Is Beautiful /シーユーだけ。/Dong-Dong-Dong!!!!!!!!/ドレス/好きな人の好きな人」は新たな表情を魅せる満足度の高い作品になっておりますが、手応えなどいかがですか?
高萩千夏
メインボーカルを担当していた吉川茉優が卒業してしまって、正直「どうなるんだろう…」という不安もあったんです。それでも今のアプガ(2)にしっくりくる曲を詰め込むことが出来ました。
聴かせる曲から遊び心満載の曲、オトナっぽい曲と色んなジャンルの曲があるこのEPは今のアプガ(2)にピッタリです。
「シーユーだけ。」のような魅せる曲も、今のアプガ(2)に出来るんだ!むしろしっくりきてるんじゃないかなぁ!とライブ中も楽しかったです。
今回は「Dong-Dong-Dong!!!!!!!!」「Life Is Beautiful」2曲の振付を担当させて頂いたんですが、どれもお客さんと一体になれるものですし、新しいジャンルに挑戦しています。
鍛治島彩
まず率直な感想として「難しかった」ですね。
アプガ(2)がよく言葉にしている「たくさんの楽曲に挑戦する」をこのCDは一番表している作品だと思います。
――前作もふり幅の大きな作品でしたが、まだ広がるのか!?というくらい新たな挑戦をされていますね。
鍛治島彩
そうなんです。「まだまだ出てくるのか!?」という感じで。
――レコーディングは「難しかった」とのことですが、具体的にはどのような部分に苦戦されましたか?
鍛治島彩
ビートが難しい曲が多くて、「ドレス」は初挑戦のシティポップ、「好きな人の好きな人」は、カワイイに振り切りながらもメロディが難しいんです。なので、アイドルソングの深みを感じました。
でも、この曲をくださったということは、「今のアプガ(2)なら、この曲出来るんでしょ?」という思いがあってこそだと思うんです。なので、そういった思い、難しい部分に込められたものを解読しながら挑みました。
――今お言葉にあがりました「好きな人の好きな人」はバズりに向けた意気込みも強そうですね。
鍛治島彩
もう~、バズりたいですっ!!
一同:
(笑)。
鍛治島彩
この曲はバズりに向けて、布陣を固めてきたところもあるんです。
話題を集められる力のある方々を揃え作り上げた楽曲です。
FRUITS ZIPPERさん、超ときめき♡宣伝部さんの振付をされている槙田紗子先生や、令和のアイドルソングと言ったらの、ヤマモトショウさんなど、たくさんの方の力をお借りしてアプガ(2)の最大限を引き出していただきました!一生懸命投げかけていきたいです!
高萩千夏
本当にTikTok向けと言いますか、SNSを意識して考えつくされた内容になっています。
――鍛治島さんは『Life Is Beautiful』の作曲を手掛けていらっしゃいますが、制作を振り返りいかがでしたか?
鍛治島彩
まずは、曲を届けられて良かった~!という思いです。
メンバーには、「ボツになってしまうんじゃなか…」なんて言っていたんです。
実はこの曲、2022年の夏には完成させて、現体制の武器にしてやろう!っていう曲だったので。
それがなかなか思うようにできなくて…。
この曲に毎日向き合いながら、闘っていて、出来上がった時も少し不安があったんです。
――そんな不安が払しょくされたタイミングはどのようなものでしたか?
鍛治島彩
絶対これはいい曲になる!と確信したのは、みんながレコーディングしてくれた時です。
ここからはもう自分ががんばるんじゃなくて、みんなが素敵にしてくれるんだ!そして、たくさんの方に愛して頂けるようになりました。
私が作ったというより、みんなで作った曲という感覚です。
――鍛治島さんは作曲のふり幅もかなり広いですよね。
鍛治島彩
ありがとうございます!
これからも振り幅を広げて、アプガ(2)のためになるならドンドン勉強もしていきたいなと。やっぱり、「鍛治島が作った意味」を持たせたいです。
聞いた方が、「あ、これは鍛治島が作ったのかな?」という音階、イメージ、意識、曲調。そういったものを色んな曲に散りばめていきたいです。
それをメンバーが素敵な曲にしてくれてるんだと思っています!
――アプガ(2)と言えば、3月のツアーをもって中川千尋さんと森永新菜さんの卒業という激震が走りました。卒業の一報を聞いた時はいかがでしたか?
高萩千夏
2人とも前向きな卒業です。
次の目標を立てたうえでの卒業、自分がやりたいという芯がかっこいいと思っています。
人生はアイドルだけではないので、これから求めるプロフェッショナルに突き進んで欲しいです。
そして、3月のツアーまでは全力でアイドルをやり遂げてもらえたらとも思っています。
アプガ(2)の次にも、自分の次にも繋がるように全力で!
鍛治島彩
聞いた時は、「ついにきてしまったか…」という思いがありました。
森永と中川の二人は、自分の意見でこうしたいというものより、他のメンバーのことを考えて動く二人でもあるんです。
色んなことを無理してでもやってくれてるメンバーです。
なので、卒業は寂しいけど、どこかホッとしたところもあるんです。
やっと、強い主張、今までで一番強い決断を私たちに見せてくれたような。
それはもう背中を押したいですよね!
――そして、4年半ぶりとなる新メンバーオーディションの開催も発表されました。どんなことを期待していますか?
高萩千夏
どんなことにでも挑戦できる子。強い気持ちをもって挑戦してくれればそれだけで嬉しいです。
全力で受け止めます!
――どういう子が欲しいなどありますか?
高萩千夏
今のアプガ(2)にないものを持った子、アプガ(2)が大きくなるための強みを持った子。
個人的には凄く活発で、キラキラした元気のいい子が入ってくれると嬉しいです。
アプガ(2)のパワフルな雰囲気にあってると思うので。
どんな子でも大歓迎です!人生を変えるきっかけにしてもらえれば。
――「今のアプガ(2)にないもの」というお言葉がありましたが、今のアプガ(2)に足りていないと感じる部分はどのようなものですか?
高萩千夏
もっとガツガツ、「私が目立ちたい!一番になる!」と自信をもって前にドンドン出てくるような堂々とした姿勢が欲しいですね。
そういう子がいたら、他のメンバーも「新メンバーに負けない!」と頑張れると思うんです。
新メンバーだけがキラキラするのではなく、他のメンバーも対抗して強みを見つけていけるグループに成長していければ嬉しいです。
鍛治島彩
私は、運命の子が来てくれたら嬉しいですね~
2月22日生まれの子とかいたら凄いじゃないですか!
高萩千夏
あ!ペットショップとかで同じ誕生日の子みつけちゃったら、もう連れて帰りたくなっちゃうような!?
一同:
(笑)。
鍛治島彩
なにか運命を感じる子が欲しいですね。
それって面白いキッカケになると思うんです。
個人的な趣味で言えば、作詞が出来る子、楽器が出来る子、作曲が出来る子なんかは、めちゃめちゃ テンションあがります。
高萩千夏
それいいね!メンバー内で曲が完成しちゃうかも。
鍛治島彩
「自分はここが魅力です」って言える子って、素敵だなと思うので。
このキッカケにオーディション参加してもらえると嬉しいです。
――鍛治島さんはオーディションに参加した際のエピソードをツイートされていましたが、お2人のオーディション参加エピソードを聞かせてください。
鍛治島彩
あの時のことは今でも鮮明に覚えています。
それこそ当時は今の自分を全く想像していませんでした。
5時半に起きて、6時25分に学校に向かう生活をしていたんですが、前の日の夜にテレビでアプガオーディションの開催を知ったんです。
その日も朝5時半に起きて、ごはんを食べていて…、ふとオーディションのことを思い出したんです。
当時の私は、気持ちがやさぐれていたんですよ。
「どうせ私が挑戦するものは全部失敗するんだ」って。
自分に自信がなさすぎて、もう「負け組イエーイ!」みたいな感じで。
一同:
(笑)。
鍛治島彩
そんな自分をどうしても変えたいという思いがあったんです。
ちょうど進学のタイミングでもあったので、今の自分とかけ離れたところに挑むことで、何かが変わるんじゃないかという思いがありました。
おばあちゃんのお仏壇にお線香をあげてから、お仏壇の前で5分くらいで書類を書いて、パパに「彩!もう行くよ~!」って言われながら、写真も修学旅行の写真を貼って応募したんです。
本当に「アイドルになりたい!」とか、「グループでやっていける!」じゃなくても、自分を変えるキッカケとして何かを探している方、是非応募してみてください!
私は合格してから「アイドルになりたい!」という思いが生まれました。
恐らく不合格だったとしても、応募して良かったと思えたと思います。そんな経験です。
高萩千夏
私は福島でご当地アイドルをしていたんですが、大学に進んだんです。
「アイドルはやらない」って決めてたけど、同じ卒業メンバーが上京してから、やっぱり「ライブしたくなるよね~」ということになり、「小さなライブハウスを借りてやる?」とレッスンして、集まってライブをしたんです。
そこで「やっぱりライブ楽しいな!」「アイドルってこんなに刺激があって、沢山のことを教えてくれる!」と思うようになってしまって。
――高萩さんはアイドルを知っているだけに、刺激のない生活と比較してしまったのかもしれませんね。
高萩千夏
そうなんです。
アイドルから普通の生活に戻って、刺激がなくなってしまっていたんだと思います。
自分はアイドルしてる自分が好きなんだな、歌もダンスも好きだし、みんなの笑顔も受け取れる。アイドルっていう場所がすきなのかなという思いが芽生えた時、オーディションを見つけたんです。
元々ハロプロが好きで、私もモー娘。に入りたかったんです。
そんなモー娘。と近くて、自分も好きなアプガ。これは受けてみようかなと一歩踏み出しました。
私も結果的に合格しましたが、たぶん不合格だったとしても満足していたと思います。
それくらいオーディションという経験は自分にとっての強みになると思っています。
鍛治島彩・高萩千夏
なんか私たち、対照的というか真逆のオーディション参加理由だよね!
一同:
(笑)。
――リリースイベントでは高萩さんと鍛治島さんが実際に各地へ足を運び新メンバースカウトを行うという発表もありましたね。
高萩千夏
とにかく足を使って行きたいですね。
鍛治島彩
私もお供したいなと!やっぱり、種を撒いておかないと!
キッカケがないと応募って出来ないじゃないですか。
最初で最後のオーディションになったっていいんです。
まずは、このキッカケという種をドンドン撒いていかないと!
――3月からは「アップアップガールズ(2)2023年春ツアー」がスタートします。現体制でのラストツアーとなりそうですが、どのようなツアーになりそうでしょうか。
高萩千夏
このツアーは声出し可能になるんです。
アプガ(2)ファンの方は声を出すのが好きな方が多いんです。
私たちもファンのみなさんの声が一つになった瞬間が好きなので、あの雰囲気が戻ってくるんだ!と今から楽しみで仕方がないです。
コロナ禍後の曲も多いので、ファンの方もコールを作っていなかったり、どうやって声を出そうか考えていると思うので、みんなで楽しめるツアーになると思っています。
鍛治島彩
テーマが「アプガ(2)ファミリーどんどん増殖計画」なので、気軽に足を運んで頂ければと思っています。
メンバーの出身地全部まわりますし、アイドル文化のある愛知と大阪にも行かせてもらいます。
計8か所です。「ライブは気軽に来れるところなんだよ」ということを初めての方にも伝えたいし、「みんな楽しめる場所なんだよ」ということも証明したいです。
そんなフランクで熱いライブ作り、頑張りたいです。
――卒業や新メンバーオーディションなど変化が続くアプガ(2)ですが、ご自身で個人的に変化したいと思っていることを教えてください。
高萩千夏
そうですね、私は初期からリーダーとして、グループをつくることを意識し、自分をおろそかにしてきたところがあります。
中期にはそれを変えようと、「自分に集中」という目標を掲げてやってきました。
そして、オーディションで新メンバーが増えるこのタイミング。初心に返りグループを作る。グループをプロデュースしたいです。
柔軟な頭をもって企画を提案したり、アプガ(2)が良くなる方向で全てを考えられる大きな存在になれれば。
あと…、個人的には部屋をキレイにしたいです。
一同:
わかる!
高萩千夏
部屋が汚いって心に余裕がないからだと思うので、余裕が持てる生活をしたいです。
鍛治島彩
新しいメンバーが増えてグループが進化する今。
自分が強くなれるように、先頭に立てるように備えていけたらと思っています。
みんなが安心して「このグループでがんばろう!」と思えるグループに。
背中で語るかっこいいセンパイになりたいです。
もちろん、リコーダーでの広告担当は…、譲りません!!
一同:
(笑)。
――それでは最後になりますが、「アップアップガールズ(2)2023アオハル新メンバーオーディション」のアピールを視聴者に向けお願いいたします。
高萩千夏
新メンバーご応募ドンドンお待ちしています!
私たちもここまで同じ気持ちで活動しています。「一緒にアップアップしたい子」「夢を諦められない子」「夢を諦めたくない子」。
共通する気持ちを持って応募してくれたら嬉しいです。
必ず自分を変えるキッカケになると思うので、一歩踏み出してみてください!
そして、一緒にアイドル界を盛り上げましょう!
なによりもアプガ(2)はハッピーをお届けするグループです。
私たちもファンもみんなハッピーにする。そんなグループです。
元気でキラキラした子はもちろん、どんな子でもいいです!
是非、私たちの仲間になってください!!
★「アップアップガールズ(2)2023アオハル新メンバーオーディション」
・参加資格
2023年2月22日時点で13歳以上の心身ともに健康な女性。
応募の際、芸能プロダクション等の芸能活動を行う団体に所属及び契約等をしていない方。
(夢を諦められない人は参加資格が無くても応募は可)
・応募方法
「アップアップガールズ(2)2023アオハル新メンバーオーディション」WEBサイトからご応募ください。
(応募締切:2023年3月12日23時59分)
★「アップアップガールズ(2)春ツアー2023 〜にきちゃんファミリー増殖計画〜」スケジュール
3月5日 福岡 DRUM Be-1
3月12日 神奈川 新横浜NEW SIDE BEACH!!
3月19日 静岡 LIVE ROXY SHIZUOKA
4月1日 大阪 OSAKA MUSE
4月2日 名古屋 ell.FITS ALL
4月9日 千葉 柏PALOOZA
4月16日 福島 club SONIC iwaki
4月30日 東京 SHIBUYA WWW X