届けた笑顔百景 ももクロ流年越し、見せつけた“ニッポンの底力

アイドル 公開日:2021/01/01 1
この記事を
クリップ

ももいろクローバーZが、2020年12月31日から2021年1月1日にかけて、東京都・グランドプリンスホテル新高輪 飛天にて年越しライブイベント『第4回 ももいろ歌合戦』を開催。今年は史上最多となる総勢70組以上の超豪華ゲストが集結し、白熱した対決を繰り広げた。このイベントはABEMAをはじめ、BS日テレ、ニッポン放送でも生放送され、全国各地に熱戦の模様が伝えられた。


「ももいろ歌合戦」は、ももいろクローバーZが毎年大晦日に行う年越しカウントダウンライブで、紅組白組の2チームに分かれて豪華出演者と共に様々な対決(歌合戦)を行っており、今年は“ニッポンの底力”をテーマに、前回のリベンジマッチとなる玉井詩織高城れに率いる「紅組」と百田夏菜子佐々木彩夏率いる「白組」に分かれて、2020年を締めくくる数々の華やかなパフォーマンスで日本の大晦日を盛り上げた。


応援団長・舘ひろしによるド派手なアクションを披露した開会宣言映像を皮切りに、ももいろ歌合戦史上最多出演者を誇る大晦日の決戦が開幕。花柳糸之社中が華麗にステージを彩るなか、総合司会・東京03とももいろクローバーZによる華々しいオープニングでスタート。お笑いコンビ・とんねるずの木梨憲武による『不機嫌なモナリザ』の熱唱で紅組がトップバッターを飾ると、白組はお笑い第7世代を代表するお笑いコンビ・EXITのパフォーマンスでお茶の間のボルテージをブチ上げ、時空を超えるお笑い芸人対決で幕を開けた。


そして紅組は、アニメ・ゲーム・ライブなどで展開しているメディアミックスプロジェクト「D4DJ」に登場するユニット・Happy Around!が登場し、映像とリアルが融合する見応えのある空間を演出した。対する白組はシンガーソングライター・Reolが、動画共有サイトで大人気を誇る『第六感』を歌い上げた。今を彩る2組のアーティストに続いて、次世代ボーイズグループ・OWVが4人の動きをリンクさせた完璧なダンスで『Ready Set Go』を披露。続けて、スターダストの9人組ミクスチャーユニット・SUPER★DRAGONは、ももクロの代表曲『行くぜっ!怪盗少女』を完成度の高いダンスと共に熱唱。ボーイズグループ2組によるキレのあるパフォーマンスで視聴者を沸かせた。


紅組は人気実写&アニメシリーズ・アイカツプラネット!が、2021年1月より放送開始のアニメ主題歌『Bloomy*スマイル』を、アーティストとアニメ映像がリンクしたパフォーマンスで視聴者を魅了したところ、白組はアニソン界を代表するアニソンシンガー・オーイシマサヨシがアニメ「トミカ絆合体 アースグランナー」のオープニング主題歌『世界が君を必要とする時が来たんだ』を熱唱し、大人から子供まで幅広い層を楽しませた。ヒートアップしていく中、最初で最後となる卒業メンバー2人と新メンバー2人を含む総勢20名によるアップアップガールズ(仮)アップアップガールズ(2)は『FOREVER YOUNG』のパフォーマンスで魅了し、少女向け特撮ドラマ「ひみつ×戦士 ファントミラージュ!」より結成された次世代ガールズグループ・mirage²は4人の息のあったダンスと歌唱でさらに盛り上げた。


続いて紅組からバーチャルYouTuber・Kizuna AIが12月16日にリリースしたばかりの新曲『Touch Me』をアップアップガールズ(2)の4人をバックダンサーに従え、キュートなパフォーマンスを披露。対する白組は私立恵比寿中学がメジャーデビューシングル『仮契約のシンデレラ』を全力パフォーマンス。バーチャルとリアルが入り混じる対決で会場はさらに熱を帯びた。アップテンポな曲調とは打って変わり、メッセージソング『約束』を魅惑の歌声でしっとりと歌いあげたのは中澤卓也。続けて、華やかな白いドレス姿で登場した塩乃華織が『七尾線』を力強くも繊細に熱唱し、お茶の間を魅了した。


人気動画クリエイター・Fischer's(フィッシャーズ)のシルクロードの応援コメント後、YouTube発のコミック系ラウドバンド・夕闇に誘いし漆黒の天使達が『猫サンキュー』を激しくパフォーマンス。曲の最後には高城れにが乱入し、ステージを盛り上げた。YouTube出身対決となった白組の対戦相手は、YouTube業界初のボーカルユニット・TTJ。12月23日に配信リリースしたばかりの新曲『シャウト!』を力強く披露し、日本にポジティブなメッセージを届けた。


そしてステージにDJ台が用意され、サイプレス上野とロベルト吉野が登場し、『PRINCE OF YOKOHAMA 2016』をぶっかました。対するは、沖縄からの参加となったHYがピアノの音から始まる『AM11:00』を優しく歌いあげた。次に松本明子が『星猫』で見事な歌唱を披露し、ももクロの後輩グループ・ukkaがステージへ参戦したところで、そのままukkaの人気曲『リンドバーグ』をカバー。今夜限りの貴重なコラボレーションでステージに華を添えた。これを受けて、女優の戸田恵子がバラード曲『強がり』を披露し、壮大な雰囲気に包み込んだ。


場の空気を一気にパーティー会場へ化けさせたのは大人気YouTuber兼アーティスト・スカイピース。パーティーチューン『オタパリパーティー』を熱唱し、お茶の間を熱狂の渦へ。続けて、氣志團が登場。毎年ももクロ楽曲で会場を盛り上げており、今年はなんとももいろクローバーZの『走れ!』を骨太のバンドサウンドでパフォーマンスし、見ているファンを沸かせた。

1/3ページ

この記事の画像一覧 (全 75件)

KEYWORD

注目のキーワード

TREND

トレンド

PRESENT

読者プレゼント