ドワンゴジェイピーnewsサービス終了のお知らせ

宮世琉弥、季節のアイコンになりきった2023カレンダー「ビジュが良いです!」

芸能総合 公開日:2023/03/12 7
この記事を
クリップ

注目俳優・宮世琉弥が『宮世琉弥カレンダー2023.4-2024.3』を3月14日(火)に発売。発売記念イベントをベルサール渋谷ガーデンで開催した。


今年のカレンダーは春の桜、夏のひまわりなど、“季節のアイコン”になりきって撮影。大人っぽい雰囲気から少年っぽい無邪気な姿、美しすぎる顔立ちが光るショットなどが楽しめる一冊となっている。 


取材へはスタイルの良さを生かしたセットアップでキリっと決めて登場した宮世。今回3都市で行われるイベントには、8,000人弱のファンが参加。当選倍率は4倍にものぼると聞いた宮世は驚きの表情を見せつつも「幸せです」とファンと対面する喜びを語った。また、カレンダーについて感想を聞かれると「ビジュが良いです!」と笑顔で回答。さらに大躍進の2022年の振り返り、そして、2023年の目標についても熱く語った。



―今年のカレンダーのコンセプトを教えてください。

4月だったら、髪はピンク、衣装もピンクのセットアップでまとめて「桜」になりきっているように、僕が季節のアイコンになりきって2023年を表現しています。

 

―『宮世琉弥カレンダー2023』の中でお気に入りのページはどれですか?

お気に入りの月は2月です。これを見たときに、「過去イチビジュがいいな!」と思ったんです(笑)手の角度、衣装の具合、顔の角度、全部がカレンダーの中で一番良くて、このページが「奇跡のページ」だと思っています。僕の中では全部ビジュアルは良いんですけど、2月が特に好きなページです。

 

―今回、東名阪3都市で行う発売記念イベントにはのべ合計8,000人弱のファンの方が参加されるそうです!

倍率にして4倍超えとのことですが、この数字を聞いての感想・意気込みをお聞かせください。

すごくびっくりしましたし、こんなにたくさんの方にカレンダーが届くということで、嬉しい気持ちでいっぱいです。手に取ってくれた方が2023年、笑顔で居られるように、カレンダーがみなさんの幸せになったらいいなと思っています。お渡し会ではファンの皆さんの目を見て直接渡すことができるというのは、すごく幸せなことだなと思っています。


―地上波ドラマ4作出演、ドラマ発のアーティスト活動など引っ張りだこの2022年、振り返ってみていかがですか?

 1年間、フルでドラマの撮影をしていたので、本当にあっという間でした。どの作品もジャンルが全く違ったので、演技の振り幅が増えて、貴重な経験をさせていただいた1年でした。2022年で学んだことを、今年、2023年に生かしていけたらいいなと思っています。

 

―2022年、一番成長したと思う部分はどこですか?

「キャパ」です。もともとキャパは広くないんですが、慣れないことをたくさん経験して、頭に入る台本の量、仕事の量がだんだん増えてきているなと感じています。

 

―2022年は本当にたくさんの方と共演したと思いますが、共演して嬉しかった共演者はいらっしゃいますか?

夏木マリさんとの共演が嬉しかったです。ドラマには7人組ボーイズグループとして出演していて、テーマが「推し」だったのですが、なんと夏木マリさんが推しとして僕を選んでくれたんです!昔からテレビで見ていた方から「推し」といわれたのは感動でしたね。深夜、銭湯での撮影だったんですが、疲れも吹き飛んでしまうくらい幸せな瞬間でした。僕、夏木マリさんの推しです!!

 

―そして、2023年は俳優活動にプラスして「Music Project」をスタートされますよね。

具体的にはどんな活動を目指していかれますか?

最近はレッスンを日々やっていて、今はまだ準備段階です。僕はいつも「人を笑顔にしたい」という気持ちで活動しているので、、この新しいチャレンジを通して、ドラマや映画とは違った一面をお見せできたらと思っています。その様子は1月に開設したYouTubeにも公開しているのでぜひ見ていただけたらと思います。

 

―俳優そしてアーティストとしても走り出した今年・2023年の目標をお聞かせください。

2023年は、去年とはまた違った、新しいチャレンジがたくさん待っているので、そのチャレンジを成し遂げて、皆さんに色々な僕を見せていきたいと思います。また、僕は「宮城から世界へ」の思いで日々活動しているので、東北を元気にしていきたい、幸せを届けていきたいと思っています。僕のことを知っている方にも、まだ知らない方にも笑顔を届けていきたいと思います。


ⓒSDP

※本記事は掲載時点の情報です。

この記事の画像一覧 (全 6件)

関連タグ

KEYWORD

注目のキーワード

TREND

トレンド

PRESENT

読者プレゼント