二宮和也、“アイドルの大先輩”からの言葉に「待って!それはこっちのセリフです」

芸能総合 公開日:2021/11/09 1
この記事を
クリップ

二宮和也がイメージキャラクターを務めるパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』の新CMが、11月9日(火)から全国でオンエアされる。




二宮が政治の世界を志す

本CMは、「パズドラでもっと明るい日本を」と一念発起した二宮が政治の世界を志すシリーズの最新作だ。“パズドラ党”党首として見事に初当選を果たした二宮が、超大物政治家を相手に駆け引きを挑むストーリーとなっている。『パズドラ党/料亭にて』篇では竹中直人が政界の“ドン”として、『パズドラ党/党首討論』篇では南野陽子が有力政党の党首として登場し、共にCM初共演となる二宮と絶妙な掛け合いを見せる。二宮の熱意によって大物政治家たちがパズドラの世界に引き込まれていく展開、そして竹中のキャラクター芸や南野の「ナンノこれしき!」など、伝説的なアクション、フレーズを用いた演出にも注目だ。


竹中直人、南野陽子と共演

新TVCM『パズドラ党/料亭にて』篇および『パズドラ党/党首討論』篇は、「パズドラでもっと明るい日本を」と目標を掲げた二宮和也が新政党“パズドラ党”から出馬し、見事に初当選を果たした『パズドラ党/初当選』篇、『パズドラ党/選挙勝利中継』篇(2021年8月にオンエア開始)の続編となるストーリー。一人の政治家として、そして“パズドラ党”党首として高みを目指すため本格的に活動を始めた二宮が、政界の重鎮を相手に立ち回る姿を描く。


『パズドラ党/料亭にて』篇、『パズドラ党/党首討論』篇とも、大物政治家としてのシリアスな演技と、そこから転じてギャップのあるユニークなキャラクターを演じられる俳優として、竹中直人と南野陽子を起用。政界の“ドン”的な存在である竹中は、密会の席で“贈り物”を受け取る重厚感に満ちた表情から、コメディアンとして注目を集めた当時の芸風を惜しげもなく披露。南野も日本のリーダーたる毅然とした党首の口調から一転して、80年代に一世を風靡(ふうび)した「ナンノこれしき!」のフレーズでストーリーに見事なオチをつける。二宮とのCM共演が初めてとは思えないほど軽快な掛け合い、そして竹中と南野の歴史的ともいえる芸&名フレーズも大きな見どころとなっている。


CMストーリー

【『パズドラ党/料亭にて』篇】

舞台は、厳かな雰囲気の料亭。政界の“ドン”といわれる超大物政治家・竹中議員と密会した二宮が、テーブルの上に“贈り物”のような包みをそっと差し出す。まんざらでもない表情の竹中議員が風呂敷を解き、木箱を開けると…そこにはパズドラ大感謝祭フェス限モンスター記念メダルと書かれた金塊が。予想を超える豪華な貢ぎ物を見て、やや興奮気味に顔をほころばせる竹中議員。自分だけがこんなにいい思いをできるなんて…とさらにテンションを上げる竹中議員だが、二宮は、全国民に一律プレゼントするアイテムであるとバッサリ。自分だけが特別でないことを知った竹中議員は、崩れ落ちるように驚愕(きょうがく)の表情を見せる。


【『パズドラ党/党首討論』篇】

テレビの党首討論番組に出演した二宮は、ベテランの大物議員たちを相手に、「パズドラで日本を幸せにする」と、一歩も引かない政治姿勢を貫く。そこに力強く食い付いてきたのは、有力政党で党首を務める南野議員。パズドラで日本を幸せにできるわけがないと力説する南野議員に対し、二宮は取り出したスマートフォンを手渡し、パズドラをプレイするよう勧める。不機嫌な表情で仕方なくパズドラをス始めた南野議員でしたが、手慣れた指さばきはエキスパート級。次々とコンボを決め、ついには二宮も驚愕の10コンボに。南野議員は「ナンノこれしき!」の決めゼリフで、爽やかにドヤ顔を披露する。


竹中のいたずらに、思わず二宮がツッコミ

『パズドラ党/料亭にて』篇で、テーブルに風呂敷包みを置くシーンに臨んだ二宮は、タイミングや置き方など監督と簡単な打ち合わせの後、カメラテストを兼ねたリハーサルを行うことに。厳密な位置など決めないままの演技だったが、カメラマンが思い描いた理想の位置にピタリと止まり、監督は「完璧です!」と大絶賛。二宮は「本当?カメラが回っていればよかったのに…」と、本番ではなかったことを惜しむような表情を見せながらも、「これをやるために生まれてきたのかもしれない」とつぶやき、周囲の笑いを誘った。


スタジオに入る段階からユニークなポーズで歩いたり、わざと軽いトーンでセリフを話したり、常に周囲を笑わせながらスタジオの空気を明るくしていた竹中。二宮が差し出した“贈り物”を受け取るシーンでは、ピカピカに磨き上げられた金塊に「指紋をつけてやる~」と手で触るしぐさを見せるなど、ベテラン俳優のイメージを覆すいたずらっぷりにスタッフが慌てる一幕も。二宮が演技をするシーンでは、自身のセリフがないにもかかわらず「ボクも合いの手を入れましょうか?(笑)」とジョーク交じりに進言し、二宮が「撮影が終わらなくなっちゃうから…(笑)」と竹中にツッコミを入れる場面も見られた。


受け取った“贈り物”が、実は自分だけじゃなかった…と知った際のリアクションは、CMで一番の見せ場となることから、監督も竹中も納得できるシーンを撮るため全力投球での撮影が続いた。監督から「驚きながら笑う人」というオーダーがあると竹中は何パターンもの演技で応え、その合間に、有名な持ち芸としても知られる「笑いながら怒る人」を披露すると、周囲のスタッフから「すごい!まさかアレが見られるとは…」という声が聞かれた。理想の演技を求める竹中は「難しいな…」と苦悩の表情で演技を繰り返したが、二宮に「今のは『普通の人』でしたね(笑)」と指摘されながら、和やかな雰囲気で撮影が続いた。


二宮が南野にパズドラの操作をレクチャー

『パズドラ党/党首討論』篇で、パズドラに興味がなさそうな態度から一転、エキスパート級の技を披露するシーンに臨んだ南野は、パズドラ上級者の手つきを研究する中、二宮に対し「すっごく上手なの~?」と声を掛けてレクチャーを依頼。二宮は「そんなことないですよ」と謙遜しながらも、国内トップクラスともいえる技術と経験を生かしながら「ボクならこんな感じでやりますね」と、理想的なフォームを南野に伝授した。パズドラトークに花が咲く中、南野は「本格的にやり始めたらハマりそう…」と笑顔を見せながら10コンボを成功させるシーンの撮影に挑戦。二宮のコーチのおかげで、スムーズにOKテイクとなった。


二宮と竹中が、お互いの共通点である「左利き」についてトークを弾ませていると、そこに加わった南野も左利きであることが発覚。偶然にも全員が左利きと分かったことから「左利きあるある」で盛り上がった3人は、書道の授業やハサミの使い方など幼少期の思い出にさかのぼりながら待機時間のトークをエンジョイ。同じ境遇の“仲間”と出会えたことで安堵(あんど)の笑顔を見せていた。


1/2ページ

この記事の画像一覧 (全 7件)

KEYWORD

注目のキーワード

TREND

トレンド

PRESENT

読者プレゼント