声優・近藤孝行と小野大輔によるユニット「TRD(トラッド)」が、2022年11月6日に「TRD Visual Live Event2022」を開催。今回はそのイベントレポートをお届けする。
過去2回のイベントはホールで行われたが、今回の舞台はライブハウス。後列からでもそれぞれの表情がはっきりと読み取れるほどに近い距離感で、これにはふたりも「こんなにお客さんとの距離が近いステージは初めて」と感動。また「Visual Live」と銘打たれている通り、巨大モニターに映し出される映像演出が加わることでTRDの楽曲に新たな彩りを加えている点にも注目だ。
オープニング楽曲は「Game Changer」。黒を基調としたロックスタイルの近藤と、コートと柄シャツでシックにまとめた小野が登場すると、会場は大きな拍手で迎え入れる。TRDの音楽性を象徴するかのような、激しくも心地のいいEDMロックが会場の雰囲気を盛り上げていく。ノビのあるハイトーンボイスを縦横無尽に操る近藤に対し、唯一無二の低音ボイスでそれを支える小野。ふたりの高低差のあるユニゾン&ハーモニーこそが真骨頂で、早くも観客をTRDの世界へと誘っていく。続いては「Vermillion Phoenix」。力強いサウンドと気持ちのよいハーモニーが絶品だが、さらに映像演出のシンクロも冴え渡っていて、改めてこれが「Visual Live」であることを実感させられる。
ここでオープニングトーク。小野が「赤羽へようこそ!」と言えば、近藤が「地元みたいに言うなよ」と緩くつっこむなど、クールにキメた2曲の雰囲気とは打って変わり、歌っていないときのふたりは本当に自然体だ。そんなオンとオフのギャップもまた、TRDが多くのファンを惹きつける理由だろう。
続けての曲は「Take You Higher」。激しいダンスとキレキレのラップ、さらには近藤の圧倒的なシャウトに酔いしれたかと思えば、次の「Clock Hands」ではがらりとテンションを切り替え、ゆっくりと身体を揺らしながら笑顔で気持ちよさそうに歌うふたり。歌詞に合わせた時計や歯車の映像演出もまた楽曲にぴったりで、会場は一気にチルでエモい空気感に。かっこよさと可愛さ、色気と無邪気さ、そんな相反する雰囲気が自然と共存しているのがTRDで、まさに大人のユニットと言える。
そしてトークコーナー。最初は「TRD Visual Talking」で、これはライブタイトルにちなみ、ふたりがそれぞれに撮影した写真について雑談する企画。近藤が撮影したのは自宅で飼っているウサギのアメちゃん。写真を見ているだけでメロメロになり「もう会いたい」と親バカっぷりを発揮する近藤だが、アメちゃんのあまりの可愛さに観客からもため息や歓声の声があがるなど、会場全体が幸せオーラに包まれた時間となった。一方、小野が用意した写真は実家の展示コーナー。小野の出演作のフィギュアやポスターなどを小野の母がディスプレイしているらしく、小野がその詳細を詳しく説明。なかにはTRDのグッズもあり、これには近藤も思わず「嬉しい」と反応。次の「TRD Question番外編」はクイズに対する相手の答えを予想するというもので、近藤は昼と夜の部を通じて全問正解という快挙を達成。小野もかなり鋭い予想をするなど、長年の付き合いだけに正解率は高く、改めてふたりの仲の良さを感じられる企画となった。