シンガーソングライターのオーイシマサヨシが14日、オンラインで開催された「Animelo Summer NightⅡ in Billboard Live(以下、アニサマナイト2)」に出演した。
オーイシのステージになると、「アニサマナイト2」の直前に行われた「アニサマ発表会」で司会を務めた鷲崎健が「ブラボ~!ブラボ~!」と言いながら登場。そしてアニサマ2020-21テーマソングである『なんてカラフルな世界!』を作詞作曲したオーイシに対して、「パクってるんちゃうか?」と迫った。
鷲崎は2015年に発表した楽曲『What a Pastaful World ~なんてスパゲティ世界~』と『なんてカラフルな世界!』の類似性を指摘。「僕ね5、6年前に出させていただいて。でも『なんてカラフルな世界!』はいうても作ったのは昨年とか一昨年でしょ」と話すと、オーイシは「歌わないといけないくだりでは?」と提案。鷲崎は「早見(沙織)さんがすてきな空間にしたのに一気に演芸タイム(笑)」と苦笑しながらも、高槻かなこを加えた3人で『What a Pastaful World』を歌唱した。
オーイシはそのほか、テレビアニメ『コップクラフト』オープニング曲の『楽園都市』、テレビアニメ『トミカ絆合体 アースグランナー』のオープニング曲の『世界が君を必要とする時が来たんだ』、劇場版アニメ『モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け』主題歌である『英雄の歌』を披露した。
この日、オーイシは「アニサマナイト2」のトリを担当。「アニサマに出演し始めて苦節6年。アニサマの冠をかぶった番組で初めてトリを務める。すごい重圧です、とんでもないです。最初から歌詞を間違えるとんでもないミスした」とプレッシャーを感じつつ、「アニサマには2回救ってもらっている。僕にとって大切な場所。僕にとってヒーローは歌を聞いてくれる皆さん。ヒーローたちが活躍できる場所を作っているのがアニサマという場所」と感謝を伝えた。
そして最後に「この曲を今年の夏にみなさんと歌えることを願っている」といい、オーイシが手掛けたアニサマ2020-21テーマソング『なんてカラフルな世界!』を、この日の出演者全員とサプライズゲストの鷲崎健で熱唱。「次は夏にお会いしましょう!バイバ~イ」と約2時間のライブを締めくくった。
「アニサマナイト」は、昨年8月28日から30日の間にさいたまスーパーアリーナで開催される予定だったアニソンライブ「Animelo Summer Live(アニサマ) 2020 -COLORS-」から派生した新企画。昨年は新型コロナウイルスの影響で開催されなかったが「アニサマがないと夏は終われない」という想いから計画され、昨年8月30日に実施。大好評を得て第2弾の開催となった。
“家でまったりとお酒を飲みながら楽しめるちょっと大人な、夜のアニサマ”を謳っており、ライブレストラン「Billboard Live YOKOHAMA」よりアニサマバンドの生演奏によるステージを配信。前回に続いての登場となったオーイシマサヨシ、早見沙織のほか、初登場の大橋彩香、鈴木みのり、高槻かなこ、ReoNaが出演した。