すると、アシスタントMCの田所あずさが「私もやりたい!」と変態音響監督に名乗りをあげる。声優のセリフを決めた上で、「柿原さんは男子生徒。阿部さんは保健室の先生で、柿原さんのことが好きなんです。生徒を好きになってはダメと葛藤している先生に対して、柿原さんは先生の気持ちに気付いて楽しんでいる。シチュエーションは保健室です。蜜の香りでございます」とBLを設定。すると吉田アナが「2人がいい感じになったところに小野さんが入ってくる。柿原さんと小野さんはステディな関係。代永さんは学校すべての人間関係を操っている」と追加オーダー。その関係図で声優4人によるアドリブ演技が展開され、会場の約400人のファンは大盛り上がりだった。
「変態音響監督」以外にも、柿原・小野・代永・阿部にまつわる早押しクイズや、1人だけ仲間はずれを探し当てる「ワールドウルフ」といったゲームも行い、笑いが絶えない約2時間弱となった。この日の模様は6月27日深夜1:00~BSスカパー!で、30日23:00~アニマックスで放送される。また、イベント第3弾の開催が明らかに。11月3日に東京・有楽町朝日ホールにて行われる。発表になった第1弾ゲストは西山宏太朗で、そのほかの出演者は今後公式ツイッターなどで発表される。
終演後には出演した声優4人と、吉田アナ、田所のコメント取材が行われ、イベントの感想を語ってもらった。下記、一覧。
【柿原徹也 コメント】
この素晴らしき哉、バカ野郎どもと(笑)、イベントができまして本当に楽しいイベントでした。今回のイベントは作品を背負っていない。役者個人の顔をみせられたのでは。気負わずに自由にできたので、本来のイベントのあり方が今日できたのでは。楽しんでいただけたのなら幸いです!
【小野友樹 コメント】
出演が決まり、このメンバーだと知ってから「間違いなく楽しい」と思った。ただただ楽しいのみを凝縮した時間でしたね。何が残ったのか、じゃない。楽しかったオンリー。ただただ楽しさを感じられたイベントだったと思います。
【代永翼 コメント】
楽しかったプラスちょこっとだけ燃え尽きた感が(笑)。特に朗読があるわけではなく、みんなで作り上げた感じでした。吉田さんと田所ちゃんの進行に身を任せていたので、あの2人がどう来るかによって僕たちも体力ゲージが減っていくという感じでしたね。この4人なので何がきても大丈夫という心構えだったので楽しかったですね。
【阿部敦 コメント】
30代のおっさん連中が集まり、いい意味で本当にひどいイベントだったなと(笑)。いや、これは褒めています、褒め言葉です(笑)。でもアットホームな、フランクなイベントで、お客さんと一緒になったイベントでした。
【吉田尚記アナ コメント】
好き勝手にやろうというテーマがスタッフに伝わっていたと思います。初めて台本をみた時、ピザ最高!と思いました(笑)。(ステージ上で飲食OKなのか)たぶん調べていないと思います。ニッポン放送というのはそういう放送局です(笑)。でもこういうことがやりたくて放送人をやっているんですよね。今日はありがとうございました!
【田所あずさ コメント】
今回も呼んでいただけて本当に光栄です。なかなか男性声優さんのイベントに参加したり、女性のお客さまがたくさんいらっしゃる中でイベントすることはない。温かいお客さまと共演の皆さんのおかげで楽しいイベントにすることができました。
ライブ画像
©Animax Broadcast Japan.
Photo:Wataru Nishida